そらまめの正直マンションブログ

住宅購入はHIPHOPです。リアルに書きます。

質問箱:中央線沿いで予算6,000万以下で探しています。

質問箱は一年で消えてしまうようなので頑張って回答したものは残していこうと思います。

 

今回の質問はこちら。

私の回答はこちら。

 

 

ブログ読んでいただいてありがとうございます!
私も中央線、武蔵小金井好きなので非常に共感するところが多いです!
(ゴンチャが出来てからは毎週タピオカ飲んでました。)

 

あくまで私の感覚になってしまいますが、この質問をいただいて思ったのは武蔵小金井で中古の出物を待つのがいいのではということです。
好きなエリアが決まっていてアクセスや予算感などの条件を考えてもわざわざエリアを広げる必要はないかなと思いました。
私も割と色々なエリアを見ていて思うのは武蔵小金井に似た雰囲気の街ってあんまりない気がするんですよね。
もちろん似てなくとも好きになれる可能性はあると思いますが、結構労力かかると思うので、エリア探しよりも物件探しに労力を使った方がいいかなと思います。
 
ご質問の「おすすめの新築マンション」からずれてしまいますが、昨日ツイートしたコスモフォーラム武蔵小金井はかなりおすすめです。
というか武蔵小金井にお住まいであれば絶対見かけるマンションですのでご存知かと思います。
 
書いていて思い出したのですが、私が家探しをしていた時にコスモフォーラム武蔵小金井が3LDK/5500万くらいでありました。
当時、プラウドタワー武蔵小金井クロスのMRに行った直後だったので、タワマン憧れが強くなりスルーしてしまいました。
今考えるとかなり失敗したなと思います。今なら絶対買います。
駐車場設置率も高いですから車が欲しくなっても駐車場待ちになることもなさそうです。学区もクロス住民と一緒ですから高所得者層と同じ学校に通うことになるわけで、プラス要素として考えることもできそうです。
今(2021/6)売り出されている6700万の部屋を内覧して共用部を確認しておくのもありだと思います。
 
現在が駅徒歩12分ということですので駅徒歩10分のザ・パークハウス武蔵小金井もいいと思います。
北口であれば小金井公園も近くなりますし住環境もよさそうです。ただ正直なところブランド×築浅であっても5730万の売り出しです。(まだ残ってる)
コスモフォーラムと比べてしまうと今後の価格維持率でどちらが優位かは明確な気がしています。
 
コスモフォーラムを狙う場合はくれぐれもリノベ後ではなく、もう使用感たっぷりで値付けが弱気なものを狙いましょう。
そもそも出物がそんなに無いので選べない可能性も大ですが、どうせ自分でリノベすることを考えれば内覧時の使用感なんて関係ないでしょう。
 
武蔵小金井の駅遠ですと、どうしても戸建てと競合するのでおすすめしにくいんですよね。
北口も再開発の話が出ていますが、準備組合が設立されただけなので恩恵を受けられるのは何年後なのかという気もしますし…
 
私の目線ですとどうしても立地重視になってしまいますが、
新築縛りであれば中央線沿いのバス便マンションも一度見に行くのはありだと思いますが、住み替えも意識されているとのことなので短期居住には向かない気はします。
 
また、ご夫婦のどちらかに戸建て憧れがある場合は思い切って戸建てを真剣に考えるのはいかがでしょうか。
現在が駅遠+賃貸にお住まいなので、戸建てとマンションのどちらにしても生活満足度は上がると思います。
ただ、一度マンションを挟んでから戸建てですと、駅距離やセキュリティなどとトレードオフになるので余計悩む可能性がありますね。
マンションの二次取得と同じで今のグレードより下げることは中々難しいものです。
 
戸建てとマンションで悩むだけでもかなりの労力ですから、やはりエリアは広げない方がいいかな、、というのが私の印象でした。

 

質問箱:プラウドタワー川口クロスとプラウドシティ日吉はどちらがいいと思いますか?

質問箱は一年で消えてしまうようなので頑張って回答したものは残していこうと思います。

 

今回の質問はこちら。

私の回答はこちら。

 

だらだら書いてたらまた長文になってしまったのでやめて簡潔に回答します。

街や物件、家族の納得度などほぼ全てがイーブンな場合は「いま、この瞬間しか買えないのはどちらか」という視点もありだと思います。

結論から言えば川口だと思います。
過去、未来の好きなタイミングに行けたとしても川口は買えません。
この高値市況真っ只中のいま(2021年)検討してる人だけが買える物件だと思います。

というかプラウドシティ日吉と同じ価格帯ってことは20階くらいで坪320万くらいですかね?
私はオンライン案内会に参加してないので知りませんでしたが、それであればマンマニ先生からおすすめ!が出るレベルじゃないかなと思います。(違ったらすみません)
万が一おすすめ!が一期一次の前に来た場合は抽選が結構厳しくなりそうですね。

あ、あと気になったのは川口クロスの方が管理費高そうなのでそこも含めて予算内なのかは確認しておきたいかなと思います。

どちらも良いマンションだとは思いますが、まずは住宅ローン控除など抜きにしてどちらに住みたいか、家族が笑って過ごしているイメージができるかという基準で良いかなと思います。

 

 

質問箱:プラウドタワー川口クロスと武蔵小杉中古タワマンどちらがいいと思いますか?

質問箱は一年で消えてしまうようなので頑張って回答したものは残していこうと思います。

 

今回の質問はこちら。

私の回答はこちら。

 

 

どちらにも思い入れはないので出来るだけフラットに回答したいと思います。
 
なかなか悩ましいですが、共通点としては駅近タワマンということでしょうか。
川口クロスも良いマンションだと思いますので、資産性も悪くないと思いますし
どちらでも良く住みたいと思えるエリアで選べば良いと思います。
 
ただ、ご質問にある「だいぶ想定より高い」という印象を見る限り「川口だと安く買えるだろう」と想定していたものより「高い」と思ったのでしょう。
 
それが意味するものは「本当は住みたいエリアがあるけど高いから別のエリアを検討していた」ということです。
私はエリアからフィルタをかける派なので、住みたいエリア(武蔵小杉)を重視した方がいいのではないかと思いました。
マンション単体においても武蔵小杉はかっこいいマンション多いですよね。タワマンらしいタワマンといいますか。
 
もちろん番町に住みたい人に予算4000万で探しつづけろとは言いません。
今回のようにどちらも選べる状態であれば住みたいエリアを捨てる必要はないかなと思うわけです。
 
新築と中古の比較になっていますので、実際に気になってしまうのは住宅ローン控除の金額かと思います。
これは明確に数字に表れるので迷うポイントになりがちですが、忘れてはいけないのは「買いたいときが買い時」であって「税制優遇があるときが買い時」ではないということです。
住みたいマンションが買える金額であること自体羨ましいかぎりです。細かいお得情報はあとにして満足度が高いであろうマンションを優先するのがいいかなと思います。
 
ちなみに私だったら武蔵小杉にすると思います。だってアクセスが段違いですもの。。
エリアについては(言いづらいので)は置いといて事実として優れている点が武蔵小杉の方が多いかなと思います。
 
10年後の売却時を想定した場合でも高額マンションが今の中古市場で普通に動いているのは安心感ありますよね。
これから新綱島などの再開発が多数控えていますが、武蔵小杉以南でマンションができた場合「この価格なら武蔵小杉で良いじゃん」と比較されることが多いかなと思います。つまり武蔵小杉のタワマンでリセールに困る未来はかなり想像しにくいです。
 
(私は思い入れが無いからだと思いますが)逆に川口は「この価格なら赤羽とか王子の板マン中古でいいじゃん」と思ってしまいます。
もちろんランドマーク性+立地があるのでリセールが悪いとは思えませんが、思った価格で売却するのは時間がかかることもあるのでは、と思います。
エリアからして7000〜8000万クラスが即日売れるのはイメージしにくいですね。(あくまで私はですが)
7000~8000万クラスになると大宮や浦和も入ってきますが、現実的には検討者が競合することはほとんどないかなと思っています。
つまり中古で売り出した時のターゲットは川口周辺住民のみになるのでその中で捌くことがイメージできるならいいと思います。
 
このまえマンマニ先生も言っていましたが、値下がり前提で買った場合にどちらが「まあしょうがないか」と思えるかという点が大事かなと思います。

納得して購入できるといいですね!応援しています!

質問箱:プラウドタワー川口クロスと大宮タワマンどちらがいいですか?

質問箱は一年で消えてしまうようなので頑張って回答したものは残していこうと思います。

 

今回の質問はこちら。

私の回答はこちら。

 

ご質問ありがとうございます!
私なら川口クロスを買うと思います!
検討されているのは大宮西口のタワマンですかね?
細かいですが、3-B地区(サクラスクエア)の方は2024年竣工予定で三井タワマン、
3-A地区の方は2025年竣工予定で東建タワマンになります。
(三井タワマンは公式情報出ましたね!!)
 
どちらにしても注目マンションであることは変わりないのですが、
懸念されている固定資産税についてはさほど大差ないかなという印象です。
詳細はわかりませんがマンコミュを見ても同様に固定資産税を40万だか50万だかで説明されたという書きこみがありますね。

ただ、最近話題になった晴海フラッグと同じ理屈で実際の価格が上振れないように多少高めに言っている可能性は高いかなと思います。
仮に大宮タワマンの方が固定資産税が安かったとしても倍額違うわけないと思いますし、せっかく住みたい街にできるマンションを見送る理由にはならないかなと思います。
 
月額の支払いという意味では固定資産税にしても管理費にしても面積を削ることで支払いを抑えられるので、そこが気になるのであれば2LDKで検討されてはいかがでしょうか?

部屋の広さは個人の趣向で良いかと思いますが、個人的にはライフプランに合わせた広さが適正かなと思いますので、私だったら2LDKで検討すると思います。
 
質問にある「リセールを考えて3LDK」とありますが、たしかに同じ階数・向きで見たときに2LDKの方が坪単価が高く間取りも普通なので割高かもしれないです。
3LDKなら坪330以下で買えたり、希少性のある角部屋を選べますからね。。
 
ただ仮に15年後のリセールが3LDKの方が良かったとしても前段で気にされていた固定資産税や管理費等は(2LDKで十分なのであれば)使わない面積に対して払うことになるので、それを考えるとさほど旨味はないかなと思います。
 
もちろん市況次第ではありますが、今後販売価格を値上げする可能性もありますし、住戸に関わらず残債割れを気にする物件ではないと思います(15年後であれば尚更)が、キャピタルに期待するマンションでもないかなという印象です。
 
頭金も余裕をもった金額で予定されていますので心配ないと思いますが、他のマンションにも興味があるのであれば、与信を残しておく、キャッシュを残しておくという意味でも2LDKで良いのではと思いました。
 
ちなみに予算を無視して3LDKで選ぶなら私はAタイプ一択です。
割安感があるとはいえグロス8000万、坪330は意識しておきたいラインですので、眺望も抜けてくる18階~20階がいいかなと思いました。(抽選でしょうけど、、)
角部屋という希少性に加えて、川口駅から帰ってくるときに段々自分の部屋が見えてくるのは満足度が高そうです。
(流石にペデストリアンデッキからは見えないかなと思いますが)
 
川口クロスの一番の魅力は駅前のベックスコーヒーのかわいい店員さんに「あそこに住んでるんだぜ」と言えることです。
西口じゃ言えませんし、シティハウスやザ・パークハウスでも言えません。これは買うしかない。

 

質問箱:地下住戸、離れ付住戸ってどう思いますか?

質問箱は一年で消えてしまうようなので頑張って回答したものは残していこうと思います。

 

今回の質問はこちら。

私の回答はこちら。

 

ご質問ありがとうございます。
私は1階住戸は選択肢に入りますが、地下住戸は基本的に選択肢に入らないと思います。
 
私は防災面よりはプライバシー面の方が気になる性格なので1階住戸であれば目の前の道路の通行人とこんにちは状態の場合はNGになります。
1階の場合は専用庭が付いていることが多いですが、隣住戸とこんにちは状態(隣戸フェンスがスカスカ)でもNG、バルコニー側が道路と反対側の場合もありますが、そうなると前立てが戸建てorビルorマンションになることが多く、これまたその人たちとこんにちは状態になるとNGです。
※こんにちは状態にならなくとも地下住戸と同等の日照になる場合もあり、これまたNGです。
(住戸位置以外にも気にするのはエレベーターを降りた瞬間こんにちはを避けるエレベーターホール、ドアを開けた瞬間こんにちはを避けるアルコーブ、バルコニーこんにちはを避ける隔て板もあります)
 
理想的なのは敷地面積にゆとりがあり、住戸と歩道の離隔が取れていて通行人とも距離があり、豊かな植栽で囲まれていて囲いが背の高さ以上あり容易に侵入できないしっかりしたものというパターンです。(かなり条件厳しいですがあるにはあります。)
 
地下住戸も似たようなものですが、通風・採光が抜群にとれていて通行人からのぞき込まれる心配がない場合であれば検討するかもしれません(たぶんそんな住戸はない...)
地下住戸は水没リスクもあるのでそこも通常の住戸と違う点ですかね。(何かしらの対策をしているマンションがほとんどだと思いますが)
 
最近の新築マンションでもジオ杉並松庵やザ・パークハウス 石神井公園テラス、ザ・パークハウス武蔵境南町などで地下住戸ありましたね。
地下住戸を作るマンションは低層エリアになりますから、地下を掘って部屋を増やさないと全体が更に高くなってしまうはずです。
つまり恩恵を受けているのは条件の良い上階という考え方もできますね。地下住戸のおかげで上階を買える値段にしてくれていると考えるのか。
念願叶って「離れ付き住戸」を作ってくれたと考えるのかは価値感次第ですが、私は前者の考え方になります。
 
住みたい部屋を素直に選んだ結果、地下住戸だったのであればリスクを許容して住むのは大いにアリだと思います。
あとは実際に見てみるとイメージが湧きやすくていいかもしれません。地下住戸を設けているマンションはちらほらありますから実際目にすると「意外と大丈夫そう」とか「思ったよりきついな」とか感じるものがありそうです。
 
中古マンションを日々見ていて思うのは地下住戸やこんにちは状態1階住戸は売り出されることが多く、成約までに時間がかかる印象があります。
過去の売り出しを見てもそういった住戸ばかりの物件を見かけると住んだあとに住み替えたくなることが多いのかなと思ったりします。
(他の住戸はほとんど出ないのにやけに1階だけ売り出しがあったりする)
もちろん物件固有の立地条件に左右されるため、全ての1階、地下住戸がだめということではないと思いますが吟味する必要がありそうですね。

 

2022/2/7追記

ディアナコート浜田山に住めるなら地下住戸もありかもしれない...

 

質問箱:世帯年収1,400万で6,000万の住宅ローンは無謀でしょうか。

質問箱は一年で消えてしまうようなので頑張って回答したものは残していこうと思います。

 

今回の質問はこちら。

f:id:soramame_shinto:20220207223535p:plain

私の回答はこちら。

 

ご回答遅くなってしまいすみません。
また詳細に情報書いていただきありがとうございます。
 
住宅ローンの金額については一概に言えない部分が多分にありコメントしにくいのですが、まず一点目の無謀でしょうか?という問いについては私は無謀ではないと思いました。
 
共働き二馬力世帯年収1400万で6000万のローン。数字だけ見れば固い予算額かなという印象です。
現在の資産額を見てもある程度堅実に生活資金を考えられている方かなと思います。
現金はなるべき手元に置いておき、住宅ローンを引っ張るというのは私も同じ考えです。
奥様もしっかりとした年収があり、産休育休も取れそうな職場かつ復帰できそうな環境+復帰される意思があるというのは非常に恵まれていて羨ましい限りです。
これから年収が伸びていく業種なのか会社なのかにもよりますが、恐らく今のご年収で予算も計算されていると思いますので、
その点も特段不安はなさそうです。(ボーナス払いについては特に言及しません)
 
今回のご質問のポイントは恐らく周りに相談する適切な人がいなかった点かなと思いました。
周囲の人にびっくりされたことは私もありましたが、その人はマンション(住宅)を買ったことが無い人でした。
恐らく質問者様の周囲も同様かと推察しています。
Twitterでも時々見かけますが、自分は何年も前に購入しているor買ったことが無い人の意見はことごとく的外れなことが多いです。
どんな時でも参考になるのは「今頭を悩ませて懐を痛めて実感している人」だと思うのです。
 
これからスポーツを教えてもらおうという時に「練習はうさぎ跳びをして、練習中は水分補給を一切しない時代」の人に聞いてもしょうがないと思うんです。
「そんなに住宅ローン組んで大丈夫?」は「練習中にこまめに水分補給して大丈夫?」と同じです。(違う)
周りの意見を全無視しましょうということではないですが、ご自身できちんとシミュレーションされていることですし不安感を煽るだけの意見は気にしなくていいと思いました。
 
住宅購入については「もしもああなったらどうしよう」とか「もしもこうなったら・・・」と悪いシナリオが無限に出てきますが考え始めると際限がないので、
リアルに考えられるところまでで良いかと思います。隕石が落ちてきた時のことを考えても仕方ないのと同じです。
たぶん私が質問者様の立場なら買います。と無責任に断言するのもどうかと思いますが、客観的に見るとそんな印象です。
 
子供の教育費にものすごーくお金をかけるつもりで、親の介護費用もかかるし、ギャンブル癖があって2000万なんて一瞬で溶かしますとか言われるとつらいですが、
文面からいただく情報からはSTOPする理由があまりないかなと思いました。
もちろん正しく恐れることは大切だと思いますので、契約書にハンコを押す直前までは何度もシミュレーションをしておくのが良いかなと思います。

 

質問箱:プラウド浦和ってどう思いますか?

質問箱は一年で消えてしまうようなので頑張って回答したものは残していこうと思います。

 


今回の質問はこちら。

f:id:soramame_shinto:20220207222623p:plain

私の回答はこちら。

 


プラウド浦和、私は意外と(?)評価高いです。
予算が許す+浦和で探しているのであれば私は買いという判断です。
(平均すると)坪400万は高いは高いですが、(住戸によっては坪300半ばもありますし)その価格にさせるだけ浦和の需要が旺盛で周辺中古も高くなってますし、広域で見たところで浦和を検討している人が亀戸を買うんですか、新綱島を買うんですかというとなかなか想像できません。
恐らく湾岸の中古も目に入らないでしょうし、サウスはもう1~2割高いですし。
浦和も西口タワマンが控える中では大宮スカイも眼中にない人が多いのではないでしょうか。
 
プラウド浦和と競合になるのは浦和の駅近中古マンションだけかなと思います。
その観点ではプラウド浦和より駅近の西口物件は数えるほどですし、コスタやエイペックスは築年数がそこそこ経っていてプラウド浦和のMRを訪問したあとだとときめきにかけそうな気はします。

立地で勝てることが決まっているならネックとしては自分の満足度との勝負かなと思います。
(広域で見ている私にとっては)囲まれ感もわちゃわちゃ感もそれなりにあると感じますが、この点は現地に行って許容できるかどうか感情で判断すれば良いかなと思います。
 
新築価格としては浦和の中で過去最高なわけで天井高や間取りなども含めて過去最高のものにしてくれよと思ってしまいますが、この辺は必ずしも価格と比例して良くなるわけではないですから割り切りの問題だと思います。
 
あとは気にされている西口タワマンが(万が一)今年第一期を迎える場合に参戦できない可能性があることくらいでしょうか。
(正確には手付金重複しても問題なければ参戦可ですが)
延期が続いて2026年頃に竣工とされているようですので、まず今年中(2022年)に販売されることはないと思っていますが…
 
出来れば第一期で参戦したかったところですが、タイミングの問題なのでそれを言っても仕方ないですし第二期の中で気に入る部屋があれば買うというのでもいいかと思います。

 

2022/2/7追記

良いマンションだとは思うけど(自分にもし買える予算があったら)8000万以下は死守するかなと思いました。

周辺相場も高いとはいえ8000~1億が当たり前ですけど?ってエリアじゃないと思うので流動性を意識するならある程度グロスも抑えたいところかな...